産業医・長崎県の常勤医師求人の検索結果|医師転職ドットコム

医師採用ご担当者様へ
サイト内の現在位置
無料医師転職相談はこちら

長崎県 産業医の常勤医師求人の検索結果

  • NEW
  • 常勤
  • 匿名クリニック

  • 所在地
    長崎県長崎市  / 長崎電気軌道(赤迫-新地中華街)浦上駅前駅から徒歩1分
  • 給与
    年収 1,000~1,200 万円 もっと見る
  • 勤務日数
    週5.5日(週4勤務相談可)
  • 職務内容
    【産業医】

    ・健康相談業務

    ・職場巡視、作業環境や作業環境管理業務

    ・従業員との面談(復職支援・判定・メンタルヘルス対応)もっと見る

関連求人:

(求人コード:254999-00002)

  • NEW
  • 常勤
  • 匿名企業

  • 所在地
    長崎県佐世保市  / JR佐世保線佐世保駅車15分
  • 給与
    年収 900~1,000 万円 もっと見る
  • 勤務日数
    週3日(週3~3.5勤務可)
  • 職務内容
    【産業医】

    ・職場巡視(50人以上の拠点/長崎県内)

    ・巡視記録の確認、捺印

    ・定期健診結果報告書 署名・捺印もっと見る

関連求人:

(求人コード:269846-00001)

公開数 2 件 | 1~2件を表示 非公開求人を含めて探す

長崎県全体でみると、人口10万人に対する医師数は全国平均を上回っていますが地域によっては医師不足が深刻化しています。そのため、医師求人理由では「正規雇用が望ましい」という項目で3.8%と全国平均の8.4%を大きく下回っていることから、常勤医師・非常勤医師に関係なく需要が非常に高いということが言えるでしょう。

長崎県の医療現場

長崎県には「ながさき地域医療人材支援センター」が設置されており、医師不足解消とキャリア形成支援が行われています。離島やへき地も多くあるため、プライマリ・ケア連合学会認定の総合診療専門医(家庭医療専門医)養成プログラムにより在宅医療に強い医師の育成に力を入れているところです。

長崎県の地域医療環境

長崎県は、長崎、佐世保、県央、県南、五島、上五島、壱岐、対馬の8つの医療圏で構成されています。長崎は「坂」のある町として有名ですが、平坦な地域が少ないのが特徴です。全体的に医師不足が進んでいる傾向にあるますが、特に「県北」「壱岐」「対馬」「五島」「上五島」で顕著に医師数が減ってきています。このように医師の地域偏在が問題となっていることから「長崎県離島・へき地医療支援センター」によって、診療所等の医師確保・代診医の派遣事業の取り組みが行われています。へき地に従事する医師のキャリア形成支援も行われているのが特徴です。

「新・鳴滝塾」による研修プログラム

長崎県では、県独自の「新・鳴滝塾(長崎県医師臨床研修協議会)」を設立し研修医や若手医師の育成に力を入れています。キャリアパス支援だけではなく、県と病院が一体となって県外でも医師向けに合同説明会を行うなど、医師確保にも積極的です。さらには医師の離職防止・復職支援の強化にも取り組んでいます。